ベジファーストリポジトリ Vol. 3

ベジファーストリポジトリ Vol.3

新規就農のポイント

現在、新規就農を目指す人は大勢います。みなさん、さまざまな夢を抱いて農業に取り組もうと決心しますが、特に重要な点として以下の3点が挙げられます。

  • 栽培や機械に関する技術
  • 学校で農業や栽培について勉強した人ならばその知識や経験を生かすことは可能ですが、初心者の場合はまず研修等をしっかり受けて、基礎的な技術を身に付ける必要があります。

    【技術習得のポイント】

    手段としては、各地域にある農業大学校に通うか、農業法人で研修を積むなどの方法があります。前者の場合は授業料を払い、農業に関するさまざまなポイントを学びつつ、実習も行います。後者の場合は法人に就職して給与を得ながら実践的に農業を学びます。どちらの方式を選択するかは、それぞれの方の判断によるでしょう。ちなみに、農業法人への就職に関しては、定期的に行われている民間のイベントなどが一度に比較ができて時間の節約にもなりおススメです。

  • 農地は簡単に借りられない
  • たいていの農地はその所有者が先祖代々受け継いできたもの。最初に苦労して開墾したことなど、多くのストーリーがあるかもしれない農地はとても大切なもの。そのため、知らない人に簡単に貸してくれる農家さんはほぼいないでしょう。各市町村などの農業委員会で許可が得られないと農地は借りられないという現実があることも頭に入れておく必要があります。

    【農地を借りるポイント】

    手段としては、農業大学校での勉強を通じて農地の所有者と知り合いになったり、または研修先の農家に紹介してもらうなどの方法があります。どのような場合にも、本気で農業に取り組む姿勢があるのはもちろんのこと、仲間として認められ、農家の人から信頼を得ることが重要です。

  • 資金の確保
  • 農業の場合、作物を育て収穫できたらそれを販売してお金を手に入れます。どこかの組織に属して毎月給与所得がある状況とはまったく違います。一般的に収穫後まではお金が手に入らないため、自らの貯えを取り崩しながらやりくりしたり、または就農に関して借り入れや補助金を利用することになります。

    【資金調達のポイント】

    手段としては、就農青年給付金制度の利用が考えられます。

以上のような点は、都道府県が実施している新規就農者のためのセミナーなどで詳しく解説されます。ぜひ近くの都道府県の就農支援セミナーを探してみてください。

クロップファーストでは新規就農を応援しています。新規就農に関してさらに詳しい情報が必要な方は<こちら>のお問い合わせフォームからご連絡ください。

農業経営管理アプリ「アグリマネージャー」を使えば、営農活動に係わる利益のシミュレーションができます。

  • いくらの作物をどのくらい販売するか
  • 資材費や人件費、その他の経費はいくら必要か
  • 黒字化させるにはどこをどうう改善させればいいか

などといったポイントが明らかになります。アグリマネージャーをパートナーとして、皆さんのアグリをマネージしください。

アグリマネージャーに関する詳しい情報は<こちら>